つきぢ松露「松露サンド」

初めての築地へ。

漁業市場なので、てっきり海が見られるのかと思ったら、潮風も感じない場所でした!

お目当ては海の幸ではなく、たまごサンドなんですけどね。笑

関東のたまごサンド第一店舗目は「松露」。

もとは江戸前寿司屋だった同店。創業者の齋藤乙松の妻・よしが店先で作った玉子焼きが評判となり、1946年に玉子焼専門店としてスタートしました。

黒いパックのなかに上品にふた切れ。ビニールで丁寧に包まれています。


具材はシンプルに、玉子焼きとパンとマヨネーズ。ネタ、シャリ、お酢という元寿司屋らしい組み合わせ。

鰹節だし、砂糖、醤油、塩で作られた玉子焼き。出来立てを一晩冷蔵庫で寝かしているので、噛むほどにじんわり甘みを感じます。パンは生食パン耳あり。マヨネーズが酸味の役割をしっかり果たしています。



関西の味に慣れているせいでしょうか…本当に甘かった!!

テレビでタレントさんが「あっさりしている」と言ってましたが、それはウソやろ笑





衝撃の関東の甘党玉子焼き。

記念すべき一口目が老舗の松露さんでよかった。





つきぢ松露 本店

〒104-0045

東京都中央区築地4丁目13-13

営業時間:毎日4am〜3pm

☎︎03-3543-0582

HPはこちらから




いちめんの たまごサンド

厚焼きたまごが挟まれたサンドが大好き。 京都を中心にたまごサンドを食べ歩く。 黄色い幸せを求める毎日。

0コメント

  • 1000 / 1000